第24回幕末維新祭り2日目

本日2日目の幕末維新祭り。風が強いながらも晴天に恵まれました。
昨日よりさらに人出が多く、萩・会津の物産も商店街も賑わっていますね〜。

▼会場アナウンスの水島さんも爽やかに催し物のご案内して下さっています。

■そして本日は奇兵隊パレードが催されました。





▼商店街を通り、最終地点の松陰神社にて其々締めの言葉をいただきました。





■野外劇『杉の家』です。お楽しみ下さい!










▼夕暮れ時の雰囲気もお楽しみ下さい







役者紹介♪<CAST>吉田松陰/わたなべれいじ、杉滝/渡部美穂、杉民治/濱田嘉幸、杉文/安藤陽佳、玉木文之進・塾生/木村正和、山田亦介/小杉直也、佐藤寛作・塾生/小島久人、寅次郎/荒谷靜花
<スタッフ>音響/久保田雅大さん、佐藤健太さん、NA/坂本カヲルさん

▼終演後に撮影した皆さんの表情で〜す!

てなことで、あっと言う間に楽しい2日間が終わってしまいました。
ご観劇いただいた多くの方、スタッフ関係者の皆様、今年もありがとうございました。


最期に、打上げ会場の店長よりサインを仰せつかったので皆さんそれぞれ一筆書きしたためました。

第24回幕末維新祭り1日目

本日は晴天なり!第24回幕末維新祭り開催です☆

いよいよ幕を開けました幕末維新祭り。朝から気持ち良いくらい爽やかな秋晴れです☆
 
会場は世田谷線松陰神社前下車〜商店街〜松陰神社です。
今年は例年以上に多くのお客さまで盛り上がっている様子です。
今年は19名のメンバーで参加いたしました。

▼オープニングセレモニーでは司会をして下さった水島さん。

▼音響は久保田さんと佐藤君。

▼萩物産の売り子は杉澤さん。

▼そして扮装した一般の方々を引き連れて、路上パフォーマンスを行った永倉新八役の宮崎くんと吉田稔麿役の神谷くん。







▼途中、勤王の志士たちを目びいきするお店では美味しいご馳走を頂いたり、市中見回りに新撰組に見つかり危うく命を狙われそうになったり、ハラハラワクワクのツアー体験です。


 

▼お写真が撮れませんでしたが、なりきり志士の着付担当の石引さんと高崎さん。時代衣装をものの10分もかからず着付けて下さいました(*^^*)ありがとうございます。
▼なりきり志士の受付に坂口さん。

▼そして、こちらは本番前の幕末野外劇の面々です!


小坂氏も駆けつけてくれました。

▼お祭り気分でちょっと打上げ。(アイビィーカンパニー様からも差入れをいただきました)



明日、また気を引き締めて頑張ります(*^^*)

幕末維新祭り☆杉の家

本日、幕末維新祭り 野外劇「杉の家」音響の久保田さん、NAの坂本さん、出演者の全員揃っての通し最終稽古です!


早いもので、いよいよ明日24日(土)から本番です☆

今年はNHK大河ドラマ「花燃ゆ」が放映され、改めて松陰神社へ行ってみようと来場されるお客さまも多いかもしれませんo(*^▽^*)o~♪その分、気を引きしめて頑張りたいと思います。

稽古日数は少なくもっと深く掘り下げて臨みたかった感はありますが、杉家の家族、そして松陰を育てた先生や仲間、あの時代を懸命に生きた彼らの思いを今一度心に思い描き、当日は役と同化して、木々が揺れ、風が舞う松下村塾の前で、その瞬間を待つのみです。

では改めてメンバーをご紹介します。

後列左から→音響/久保田雅大、小島久人、木村正和、小杉直也、NA/坂本カヲル

前列左から→濱田嘉幸、渡部美穂、荒谷静花、わたなべれいじ、安藤陽佳

お時間がある方、幕末維新祭りに興味のある方、応援にいらして頂ける方は、

場所:松陰神社境内奥、松下村塾/しょうかそんじゅく(東急世田谷線松陰神社前駅下車5分)

■野外劇→10月24日(土)13時45分・15時15分
       10月25日(日)15時30分・17時30分

奇兵隊パレード→10月25日(日)13時〜区役所前出発予定

■なりきり志士→10月24日(土)13時・14時半・17時
          10月25日(日)12時・15時・16時半

是非、遊びにいらして下さい。

お待ちしております(*^-^)/~~~











▼小坂さん、ごちそうさまでした!


▼こちらパレードの終点での締めのコメント練習です。



今年は両日お天気も良いようなので安心です。
でも寒くなるらしいの足をお運びくださる方は寒さ対策を。
では、気合入れて行くぞ!オーッ☆

幕末維新祭り☆杉の家

気づけば稽古日数も残り2日間となりました。
今日は音響の久保田さんがいらっしゃいました。

ようやく曲の編集も終わったので、久保田さんに確認してもらいながら曲入れの場所や長さを合わせる為、2回ほど通し稽古をしました。
稽古日数が少ないとはいえ、演技と音楽とNAがうまく絡み合って良い相乗効果を生み出し、お客様に現在出来うる最高の芝居をお見せできればよいなぁ〜思っております。
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

では、本日の野外劇「杉の家」の稽古風景をどうぞ!
明治22年、杉梅太郎こと民治だ叔父と寅次郎を語るシーン。


▼松陰の妹の文、梅太郎。明るく楽しい家族です。


▼殿様の前で立派に講義をした寅次郎は褒美を賜り、兄弟は大喜び。



▼初めて海防学を学びに向かう松陰を出迎える寛作。


▼とっても個性的な含章斎先生に学ぶ二人。


▼日本の行く末を案じたまま、松陰は江戸送りとなる。塾生にその思いは伝わるのか。


▼早めに終えた稽古のあとは…。


そして・・・!
今回、幕末維新祭りでは「幕末なりきり志士」と称して幕末の志士気分で町を闊歩する企画があります。

これは一般の方が新撰組坂本龍馬高杉晋作に扮装して町を巡るイベントです。

まだまだ予約には余裕がありますので、興味がある方は是非。
詳しくはこちらです→http://shoin-dori.com/2015narikiri_01.html

幕末維新祭り☆杉の家

いよいよ幕末野外劇の稽古も後半戦に突入しました。
そして…ようやく、ようやく、合流してくれました、佐藤寛作役の小島久人くん!
台詞完璧、イメージいっぱい膨らませての出陣です、うんうん。
ってなことですが、やっぱり抜けてました(笑)肝心な先生のお名前を。
含章斎先生の読み方、間違って覚えて来ましたね〜残念。
v(o ̄∇ ̄o) ありゃりゃ♪
ま、頑張って参りましょう〜というわけで久人くんからはお土産を頂きました。ごちそうさまです!!

さて、本日は曲のイメージをはかるべく、頭から流して芝居の長さやイメージを確認しました。
曲が入ると影響される為か、芝居も変わってきますね。面白い部分も増えて来ました。

                                                                                • -

▼休憩中にも関わらず、自主練習をする皆さんです。

少ない稽古期間ので出来る範囲で気づいたところを話し合いながら、よりよくしていこうと真面目に打ち込む皆さんに感謝です。

幕末維新祭り☆杉の家

久しぶりの野外劇の稽古となりました。
今週末には幕末維新祭りが行われます。お天気よ、ぽかぽか陽気になってください(祈)
そこで、今日は稽古始めに衣装の確認です。


しずかちゃん用にサイズの小さい袴を用意。
う〜ん、ぴったりです!よしこれで頑張ろう(*^^*)


さて、今日は神谷くんも「一般参加型路上パフォーマンス☆なりきり志士」の打ち合わせで稽古場に来てくれたので、10月25日の日曜日に行うパレードの締めの言葉の練習をしてみました。


いきなりの練習ではありましたが、神谷&小杉&濱田の3名は台本も見ずに、GO!…素晴らしい。
きちんと覚えていてくれました。うんうん、先を読んでるメンバー達に感謝。

では、稽古風景をどうぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
寅次郎役の荒谷静花さんと玉木文之進の木村正和くん。

梅太郎兄さん役の濱田さん&母滝役の美穂さん&文役の陽佳さん




もうちょっと、あと少し、その先に何かが見えてくる。
そしていよいよ明日から小島久人くんが合流です。
新しい風となるよう、待ってます!

幕末維新祭り☆杉の家

今日は夕方からめっきり寒くなりました…(*´I`*)v 。
風邪ッぴきにならぬよう外から帰ったら、うがい手洗い、そして寝る前には加湿をお勧めします。
さて、そんな中、雪絵玲那さんが美味しい差入れを持って陣中見舞いに来てくれました!

ありがたいです♪…が、写真を撮ろうと思った時にはすでに遅く、だいぶ食されてしまった後でした。ハロウィンに因んでパンプキンお化けの可愛らしい姿に思わず笑みがこぼれます(*^^*)

そして本日、さらに新しいメンバーが参加してくれました。
寅次郎役の靜花ちゃんです。
小さいながらも頼もしい助っ人です。書いている私が言うのも何ですが、台本には難しい漢字がびっしりと並んでいるので大人でも初回は読み方の確認をすることが常なのですが、靜花ちゃんの台本にはしっかりとルビがふってありました。ご協力感謝します。
そして台本の読みも、一度注意を受けるときちんと意味合いを捉えて、読み方を変えてきます。初回にも関わらず良い手ごたえに思わず何度も頷いてしまいました。


演出から事前に舞台となる松下村塾の説明を受け、早速立ち稽古に入りました。


玉木文之進役の正和くんとの距離も徐々に近づき、お互い少し何かが見えてきたようです。ちょっとずつちょっとずつ互いに何かを引き出せる、そんな稽古にしていきたいと思います。


そしてこちらは稽古後、濱田さんによる棒の扱い方を伝授中の図。



稽古時間もない為か、少しでも不安があったり良い案が浮かんだ場合は、相談したり試したり、気づくと皆が集まっていることが多いのが、この幕末野外劇の稽古場風景の恒例の様子です。


・・・【インフォメーション】・・・

第24回萩・世田谷幕末維新祭りは10月24日(土)・25日(日)開催です!

場所:(東急世田谷線松陰神社前駅下車5分)松陰神社境内→松下村塾(しょうかそんじゅく)

◎幕末野外劇「杉の家」
10月24日(土)13時45分・15時15分/25日(日)15時30分・17時30分

奇兵隊パレード
10月25日(日)13時〜世田谷区役所前出発予定

◎一般参加型路上パフォーマンス「なりきり志士」
10月24日(土)2回・25日(日)2回予定(要予約)
これは一般の方が新撰組坂本龍馬高杉晋作に扮装して町を巡るイベントです。興味がある方は是非、ご参加下さい。